2016年04月25日

【人工知能】セミナー『Deep Learning チュートリアル』を開催しました


こんにちは!

株式会社YEBIS.XYZの「はっしー」です。

4月23日(土)に、私が主催している勉強会コミュニティー「機械学習・データマイニング勉強会@大阪」と大阪大学人工知能研究会(AIR)の共催で、プログラマー向けのセミナー『Deep Learningチュートリアル 〜機械学習の基本的な知識と実装〜』を開催しました。

会場は 大阪梅田の貸会議室&コワーキングスペース Blue+(ブルータス) の 5F セミナールームをお借りして、講師として大阪大学人工知能研究会浅谷学嗣さんをお迎えしました。

今回は実験的に定員30名のセミナーとして開催しましたが、予想以上の反響で、希望者が150名超えという事態になったため、ほぼおなじ内容でのリピート開催を計画しています。ご興味の有る方は、この記事を参考に、ぜひ次回ご参加ください。

写真

今回のセミナーを企画した背景

弊社の長期的な研究開発課題の1つに、人工知能技術を応用した「漁獲予報AI」というテーマがあります。そのため、人工知能領域の一手法である「深層学習(Deep Learning)」も、基礎技術として取り組むべき領域の1つとして捉えていましたが、まだまだ長期的なスパンで考えていました。

ところが、ここ半年ほどの間に Google の TensorFlow や Microsoft の CNTK (Computational Network Toolkit) など、プログラマー向けに Deep Learning の実装に使えるオープンソースのツールが相次いでリリースされたことによって、今まで全く人工知能に関する知識も縁もなかった「普通の」プログラマが Deep Learning の活用に可能性・現実味を感じる機会が増えて、「知識は無いけど使ってみたい」と考えるプログラマーが急激に増えており、これから深層学習を活用したサービスの開発が一気に加速しそうな様相を呈しています。

ただ、前述のような「普通のプログラマ」が直面する典型的なパターンが、「なんか噂になってて凄そうだから、とりあえず TensorFlow を自分の環境にインストールしてみて、次にチュートリアルを見て・・・みようとしたら、なんか意味のわからない用語や式がひたすら羅列されていて、打ちのめされて停止した」というパターンです。^^;

つまり、基礎が解っていないので、チュートリアルに取り掛かれるレベルに達していない、という状況です。

では、必要な基礎知識をどうやって学ぶか・・・ということで、大抵のエンジニアは次に、書籍に向かおうとしますが、これまた難関です。「最初はこれを読め」的に紹介されている書籍を買ってみてみたら、馴染みのない数学記号が羅列されているのに圧倒されて諦める。・・・これは、一口に入門書籍とは言っても、「研究者になる人向けの」入門書籍を手にとってしまうことが原因だと思っています。

要するに、「普通のプログラマーが TensorFlow のようなツールを使って Deep Learning を試してみるのに必要な、最小限の体系的な学習方法」が、まだアクセス可能な形になっていない、ということなのだろうと思います。

この現状についてAIR(大阪大学人工知能研究会)の佐久間さんに相談したところ、AIRとの共催という形で、対象を「普通のプログラマー」に絞り込んだ、必要最小限の基礎を一気に学べる講義を、浅谷さんにお願いできることになりました。

ざっくりした内容

詳細は募集要項を見てもらうとして、大まかには次のような流れでした。

  1. まず基礎的な知識から丁寧にわかりやすく教えてもらう。
  2. それを元に TensorFlow の最初のチュートリアルのコードを意味をつかんで読めるようになる。
  3. 少し発展させたコードを書けるようになる。
  4. 実用的な画像認識に使われる CNN の構成要素の基本など、次に繋がる知識の入口を紹介する。

参加した方がブログで書いてくださった記事もありますので、ぜひ御覧ください。

参加した方へのアンケートより

参加者アンケート回答者の100%(!)が「同僚や知人にも薦めたい」と回答しています。

それぞれからお伺いした「お薦めポイント」を紹介します。

  • とにかくわかりやすい。いままでもやもやしていた言葉や関連が明確になった。人工知能関連の本を読みやすくなる。
  • 原理の説明が非常に分かりやすかったです。
  • 丁寧な資料がもらえます。
  • 理論から実践まで体系的に学べる
  • 機械学習に触れたことのない人でも気軽に始められる点
  • 丁寧に説明してもらえる
  • はじめての人でも分かりやすい
  • 説明が分かり易い点
  • etc. (回答を受け取り次第、随時追加します)

リピート開催の予定

今回と同じ内容のセミナーを、五月の中旬頃に予定しています。

また、今回の続編となるセミナーについても、順次準備していく予定です。

ご興味がございましたら、勉強会コミュニティー「機械学習・データマイニング勉強会@大阪」にメンバー登録していただけましたら、決定次第アナウンスのメールを送らせていただきます。

目指すところ

AI を活用した商品やサービスの開発が加速して、新しい価値を創造し、人間社会の前進につながることを目指します。

そして弊社自身においても、可能な限り早く「漁獲予報AI」を実現させられるよう、チャレンジしていきます。^^